Categories 未分類

夕方の首里城も最高

2024年2月の修理場情報ですうわ なんか作業やってるっていうもうこの ワクワク感うわめっちゃ欲しいどうし ようってすごい見てめっちゃ綺麗じゃ ないハたアゴンあ沖縄観光チャンネル視聴 者の皆さんこんにちは今日の動画はこちら です2024年2月の修理場情報 です行ってきました修理場最高だったもう この良さを皆さんにもう伝えたいという ことで今回はこちらの企画にしました実際 ねあの1月に修理場に行ってきたんです けど1月の末に行ったんですよなのでま この動画は出してるのは2月ですので今回 2024年2月の修理場として情報をお 伝えしたいと思いますもうねこれから修理 場に行くという方この動画を見て修理上に 行ったらさらに楽しい間違いないそれ ぐらい自信がありますなんと言っても ずっと修理場を私追い続けてきてますから まあの修理場の解説含め今どういう状態にねなっているのかっていうことを話して いきますで今回の動画メインはウナです ウーというのは主城の静電がかつてあった 場所このウナを中心にえ最初お届けして その後にですねえウ以外でここを見所 ポイントだよとかここをねあの注目して みるとより面白いよとかそういった話を 最後にしていきたいと思います是非最後 まで見てくだ で最後まで見てあこの動画いいなって思っ てもらえたらグッドボタンとかチャンネル 登録そして通知音コメントなどよろしくお 願いしますさあ今回の修理場なんですけど いつもの修理場動画と少し異なる点があり ますそれ何かと言うと夕方の修理場という ことです私あの修理場に行くといつも長く 結構ね時間取るんですよなぜかと言うと もう隅々まで見たいからだから結構修理場 に滞在する時間って長いのでいつも行く時 は午前中とかあとお昼頃を狙っていくん ですよねただ今回は夕方行ってきました ちょっとスケジュールのねあの都合場 ちょっと夕方にしか行けなくてうわこれ時間大丈夫かなってちょっと気になったん だけどませっかくだったらねいつもと ちょっと違う雰囲気楽しもうよということ で今回お届けするのは夕方の修理場です 夕方はねまた夕方ならではの良さがあるん ですよ写真とか動画をね入れながらお話を していきますいやそうそうさあまずメイン のウです修理場には無料区域と有料区域と いうのがありますえっと幸福門っていうね 門を通るとえっと券売所があるんですよで その券売所でその先のねえウナの方見たい 人は現売所でねチケットを買って方針問を 通ってウの方に入っていきますちなみに 主上に年に2回以上行く方は年パスがお すめですもう私もそしてカメラマンも 年パスでえ入りましたで今回この方針本ね 入っていくと目の前に木材倉庫っていうの があるんですよでこの木材倉庫はま修理城 のえ静電の復元に使う木材とかを保管して いる場所その木材倉庫がえ見えるんですよ ねでこの木材倉庫の壁画に修理場の静電が描かれてるんですけど放神門等って木材 倉庫を見た瞬間にあの木材倉庫の方からね ウィーンっていうね木材をこうあのなんて 言うの作業してる削るような音が聞こえて きたんです [音楽] ようわなんか作業やってるっていうもう このワクワク感なんかやってるぞ見たい なってワクワク感があったんだよねでえ 見学デッキを通って原寸場の方に向かって いきました原寸場というのは修理城の実物 代の図面を描く場所ままさにこの原寸場で 作業が行われてるんですよねでね原寸場 すっごい良かったあの原寸場にね今こう いう作業をしていますよってなんかパネル があるんですけどそれを見てみると今この 原寸場で行われてる作業は修理城の静電の のき回りのモックアップ作業ね制作作業やってますよって書かれてたんですねでね 修理城のこのえゲス場ってちょっとこう エジ方みたいな感じになっててこのエルジ 型のこの端の部分から見るとよりこう綺麗 にこのカラ風のね作ってる作業が見られる んですよいいあの作業ポイントがあるので ここから是非皆さん見る時は見てください 近くで見れば見るほどでっかいんだなって いうのがよくわかりますしかも実物台です から実際はあれだけ大きいというのが 分かりますこれ今しか見られないから是非 近くで見てくださいエスバあちなみにあの 土日は作業がお休みだそうですだからあの 宮大工さんが作業してる様子を見たいとと いう方は平日に修理場に行くのがおすめ です平日だったら見られますはいでこのね 原寸場で作業してる様子を見て次つやの方 に向かっていきましたス1階から3階まで ありますこのス何かと言うと修理上の静電 をこうすっぽりと覆うぐらいの大きい施設 が今あるんですよでこの施設の中で実際 静電を作ってるんですよねで1階から3階までじっくり見ることができますでまず これ1階にあの行った時に1回のこの 出入り口の方にねあの修理場の静電の木材 ひのきの木材のもらえますよっていうのが あったんですよえ何これと思って見てみる と1日300個限定で午後の3時からこの 修理場ね加工静電加工する時に余った木材 があるじゃないですかその木材を加工して コースター場にしたものとか名札型にした ものとか9型にしたものをもらえるんです よ絶対欲しいと思って見てみたらもう コースターはねもうなかったんですよあの 今日の配布は終了しました書かれてやっぱ 人気なんだよねすごい見てめっちゃ綺麗 じゃない札型とキューブ型いただきます え すごい静電の頭作って余ったすごいあれ ひのきブの香りするあすっごいいい香り えーやったなんかねスタンプも押せるん だってどうしよっかな修理 場これだこれ上だこれにしようキューブが可愛いかもなこれだったらキューブに しよう [音楽] はあできたできましたいいねこれこれは 押さないでおこうかな1個だけ押しとこう ういい 香りイエーやりましたみんなもやって コースター売り切るのめっちゃ早いから もうなかったあの今日夕方に来てるんです けど3時からあ毎日3時から1日300個 限定だそうです私ね実はあの修理場好き すぎて家に修理場コーナーみたいなの作っ てるんですよこれ何かと言うと2019年 の10月31日修理所が火災した時に私 その日1日中修理所の周りにいたんですよ ね修理城の中はまその日は入れなかったん だけどこの煙が上がってる様子とか修理城 のこの周りをずっとぐるぐる巡ってたわけ でその時に火災でこうあのすがねたくさん 散らばってたんですよでこのすを拾って 道路に押してあったスを拾って家に持って 帰ってプラスチックケース買ってきてその 中にスを入れて家に置いてあるわけそれはやっぱりこの修理城が焼けた日のことを 忘れたくないっていうのがあったから家に 飾ってるんですよでそれプラスあの修理城 が焼けた後っていうのは復元に向けて色々 ね赤川しく剥がしボランティアとかねえ シャモット制作ボランティアとか修理場で 行われてるボランティアはえま多分ほぼ 全て参加しましたでこの参加してそれ 終わった後に参加書として あの被災した赤川とかをいただけたんです よでそれも家に持ち帰ってプラスチック ケースに入れて保存してるんですでそこに 今回新たにこのひのき修理城静電まさに今 作っている静電の木材のひのきのこの キューブ型と名札型もまたプラスチック ケースを買ってきて入れて修理場 コレクションの中に追加しましただから私 このねまさに今回の動画もそうですけど 動画編集パソコンでこうしていて横を ちらっと見たらこの修理場コレクションが 見えるようにしてあるんですねだからこれ がやっぱいつもあの近くにあるとあの今後 も修理場をねあの追ってこの魅力とかを伝えていこうっていう気持ちにもなるし すごく私にとって大事な場所なんですよ そこに今回追加しました聖屋のね1回主上 を見ましたいい感じにね着々と進んでまし たね復元がね以前見た時と比べるとなんか ちょっと大きい感じがした前見た時はあれ 静電ってこんなちっちゃかったのかなと 思ったんだよでこれあの近くのねあの スタッフさんに聞いたら多分廊下が今まだ できてないからちっちゃいんだはずよって いう話を以前聞いていてで今回言ったら やっぱ柱の数がね増えていたっていうこと もあってかなりこうちょっと一回りぐらい 一回りは言い過ぎかなちょっと大きくなっ てるような感じがしました体感としてで 続いて2階に行きました末の2階ではえ城 の制の2階にますで2階は宮大工さんが 作業してる様子というのが見られるんです よ私これ見るのが好きなんだあのまさに 実際にこの木材をちょっと削って形を整え たりっていう作業をやってたんですけども ずっとじーっとやっぱ見てるからガラス 越しだけれどもやっぱ視線って感じるんだよねでこうじーっと見てたら宮大工さんと 目があってエシャしてくださったんですよ ああみたいな感じでそしたら釈した後に宮 さんがあって私にこうで気づいてくれたん だよで多分動画をYouTubeをこう見 てくださっていてこのチャンネルをね知っ てくださってるんだよね超嬉しくてそれが うわ私が作ってるこのねまさに主上の動画 とかま他の動画も知ってくれてるんだうわ 超嬉しいなと思って実際にこの修理場の 最近に携わっている方がチャンネルをして くれてるってのはめちゃめちゃ嬉しくて もう励みになります応援してます頑張って くださいあのまた行きますので修理場 嬉しいよねいやこれは超嬉しかったな動画 やってて良かったなって思う瞬間ですよね でこの宮田さんがやってる作業をじっと見 てであの静電のねこの2階の作業の様子を 見ました2階もあのいい感じで作業が進ん でいましたで2階にひのきが触れるエリ アっていうのがあって私がちょうど行った 時にひのきのこの削ったものが新しくあの なんだろう入れたばかりなんですよていうことで出来たてほやほやの削ったものを 触ったんですよ削りたてのそうのほよき ますよこれは触ってあ掴んでいいよ大丈夫 ですかほほだって香り香りかあありするあ 気持ちいいすごい私がテツこに触って もしもししたから香りがねふわって今この 広がってきた すごい薄さのこの感触というのかな髪 みたいな感じも触れるので皆さんよかっ たらねぜひ触って体感してみてくださいね そしてえつや2回終わって3階に行きまし た3階はまさに修理城の静電の屋根のこの 部分です修理城っていうのは1階から3階 まであるんですけれども3階は入れません あの前も入りませんでしたなぜかと言と3 階というのは屋根裏空間になってるんです ねでこの屋根というのは入りモヤ作りと いうね作りになっていて実際にこの風通しを良くしたりととかそういう作りになっ てるんですよだから主城の静電のあの3階 はこれからも行くことはできないから3階 の屋根をあれだけ間近で見られ るっていうのはマジで今しかないと思う いい感じでここも作られていました入り 作りという釣になっていますえ今屋根のね 3階にいるんですけど3階にねこの 赤川えっと前私も体験したんだけど城のえ 災した赤をこう再できれ帰りをしようって ことでこの赤川を割るボランティアあった んですよ私もやったんだけどねでこれ2つ あってさ赤川12ってあって1は ボランティアの人たちがりまある程度 細かくしたものでそれをさらに赤川2の方 は機械で粉末にしたものってあって音がね 全然違うんですよ1からちょっと振ってみ ますね1からこれ1ねボランティアの人が りしたものいき ますちょっとまだこのこなんとした音が シャラシャラてなるんだけどそれをね粉末
にしたらに行きます ね 全くなら ないこれ 1これ2すごいよねここまで細かくするん で私ちなみにここまでやりましたこの1の 段階は私も体験したそれをさらに機械使う とこういう感じにねより細かくパパウダー 上っていうのかなになるんだよなそはね1 回2回3回を全部見て回ってその後上がり のあっていうところに行きましたでこの 上がりのあに行く途中にこの艶のね実は 今回つの壁面というのが手裏城の静電の2 階のうすの絵が描かれてるんです前は なかったんですよこれちょ載せておきます ね以前見たつや根は絵が書かれてなかった んだけれども今はつや根にあの壁面に絵が 描かれていますこれは主城生前2階のウス 中山制度という変額があって玉座があり ますからこれは間違いなくうさスカ2階の ウスが描かれていますいやこれもちょっと 私がね手裏場にあの静電があった時のうスカの写真載せておきますねこの絵が描か れていますめちゃめちゃかっこいいでまた 上がりのあ展望台に行ってみるとこのね 綺麗に描かれてる壁画が見えるんですよで それプラス今回夕方に行ったということも あって太陽が沈んでいく様子とねマッチし てすごい良かったあ夕方の理長もなんて 美しいんだろうって思いましたねいや 良かったねちょうど今の時期私今日半袖で 撮影してるっていうのもあですけど最近 暑いんですよ沖縄今日も最高気温が25° で修理場を巡るには本当にぴったりの時期 なんですよねこの日のね落ちるのを見 ながらこの修理城これからできていく1番 修理城の東側からね修理一体を眺め るっていうのもなかなかいいですよ落雷 中方が出てる時って実はあのはりの技見 られないんですですよ以前行った時 ちょっと上がりのあ行けなかったので今回 行けて良かったです修理場行た時はもし 登れるのであれば上がりのあまでしっかり と見てくださいあそこからの景色抜群です いやさささあそしてえ今回ここが今話したところまでがウーメインのお話ですで今回 ねウナ以外でもちょっと気になった点と いうのがいくつかあったのでそこを最後に お話ししていきたいと思いますシュレモ 入ってその後左側に孫100タイシモて いう世界遺産があるんですけどその孫 100シモのさらに奥の方にね今回行って みたら第32軍司令部号調査実施中って いうねあのなんて言うんだろうエリア みたいのがあったんですよこれ何かと言う と実はえ修理城というのは沖縄線当時 1945年沖縄線の時に旧日本軍第32軍 の司令部号がありましたなんですが 1945年4月1日にえ本島のえっと中部 ですね今の読み炭村とか茶の西海岸の方 から米軍が上陸します米軍が上陸して どんどん南下していくんですけれもこの 南下のスピードがあの相当よりも早かった んだよ1月1日に上陸して5月のもう下旬 の方にはもう修理の方に向かっていった わけでこれやばいと思ってえ南部に撤退命令を出すんですよでこの撤退命令を出し てえっと撤退する時に主要の部分の我で いわゆる5っっていうのをあの破壊したん だよ出入り口を入れないようにするために ねで修理城のこの司令部号あの第32軍 司令部号っていうのは入り口が出入り口が 全部で5箇所あったと言われていますで そのうち今位置とか場所が確認できてるの は1箇所だけと言われてるんですよねこの 第32軍司令部号をちょっと保存ちゃんと した方がいいんじゃないかっていう意見が 実は以前から上がっていて今調査をえして いる段階なんですよねであのこの調査調査 中ですっていうあのあのエリアの奥の方 ちょっと進んでいって左に曲がると階段が あって階段の方降りていくと5の出入り口 らしきものがああるんですで近くに作業員 の方がいたので私聞いてみたんですよあの なんかこう出入り口みたいな入り口って あの第32軍司令ブ号の入り口なんです かって聞いてみたら多分おそらく入り口で はない多フェイクなんじゃないかと言われてますもっと下の方に実は出入り口あった んじゃないかと言われてるんですが はっきりしことはまだ分かっていませんと いう風に話していましただからこの辺りも 多分今後調査していく中で色々明らかに なってくる新しい情報がどんどん出てくる と思いますのでまた情報が出たら沖縄観光 チャンネルでも伝えていきたいなと思い ますはいここがまず1点あのありましたね いやさささそして続いては幸福問うし塗り 作業が完了していました長かったね幸福も やっぱあの門が大きいということもあって 通常の例えばず専門ととか植木問とか みたいにあのよりも結構長くえうるし塗り 作業かかっていました幸福門って書かれ てる変革の裏の方ですね門を通った裏の方 からうるし塗り作業をやってその後門の 表側やってたんですけど以前行った時は この表側のうし塗り作業をするためにうし 塗り職人さんが上がれるような作業台を 作ってるんですよっていうところだったん ですよで今回行ってみたら作業が終わって ましたピカピカで綺麗だったやっぱね うるし塗りたてのねなっていうのもっていうのはツルピカで綺麗ですよ近くまで 行って見てみてくださいすごいツルピカで 綺麗だったいやささそして最後もう1つお 土産です今回行ってみてねすごいいいお 土産を見つけたんですよこれ旅館教室ウに ある旅館教室っていうところが今お土産 ショップになってるんですけれどもあの 行った時に毎回なんかいいお土産ないか なって探してるんですが今回行ってみて すごいいいのがあったわけこれ何かって 言うと修理城公園のオリジナルTシャツで ピクセル手場っていうTシャツがあったん です黒のTシャツゲームっぽいデザインで 超可愛かったの水場の静電があって周りに 水運があってシーサーがあってシリ キャッスルパーク沖縄って書かれてあって このTシ可愛くてうわめっちゃ欲しいどう しようってちょっとあの買いたいなと思っ てるんですよ私このTシャツ私ね洋服 すごいこだわりがあって今日も実はこれ 分かりますこれあのもうチャンネルでお 染みなんですが初見の方は多分知らない方 がいらっしゃると思うからこれ修理場なん ですよこのTシャツねっていうぐらいT シャツじゃないかこのこのシャツかそ以上 なんですけどすごい好きだから毎回あの私
衣装にはすごいこだわりがあるからやっぱ あの買う洋服1つ1つこだわりたいから どうしようかなってちょっと悩んでてただ こう悩んでる時間に上がりな行けなくなっ たらちょっと困るなと思ったから一旦今回 保留にしましたでもすごい可愛かったから ちょっと買おうかなって悩んでるTシャツ ですこれもちょっと皆さん見てみて旅館 教室のお土産ショップの中にありましたで ももう1つが手裏場モナカっていうお菓子 これ皆さん美味しいですよあの以前私が ワンランク上の沖縄土産っていうので デパートリボの2階にある沖縄座琉球って お店があるわけでそこのお店に手裏場モナ カってのが売ってあるんですよで今は修理 場公園にもこの手裏場中が売ってあるん ですね味があの私塩ア&クリームと国東ア 食べてこれ両方美味しかった特におすすめ は国東案ですあまりねモナカそんな得意 じゃないんだけれどもそんな私が食べてで 美味しいと思ったからモナカ好きの人から したらすごい美味しいって思うと思う パッケージが人型ですでこの修場モナカの 川の部分に静電の絵があの肩が書かれてるんですよおしゃれなんだよこれねもらっ たらすごい嬉しいと思うちょっといいお 土産皆さんの大切な友人とか家族恋人とか にお土産としていいかも沖縄行ってきたよ とか修理場行ってきたよってお土産で すごいいいと思うで今回見てみたらベニー もとシークアーサっていう新しい味も出て たんですよこれまだ私食べてないから ちょっとベニマとシーカーサーは味まだ 分からないんだけども塩ア&クリームと 国東は美味しかったからもしよかったら こちらも食べてみてくださいおすすめです いやささということで今回2024年2月 の修理場情報をお届けしましたもういや 良かったね修理場はさあの行くたびにね 新しいやっぱ発見があって上出する前から 追っている身としては毎に毎回行くたびに ドキドキワクワクするしあと私修理場に 勤めているスタッフさんとお話をするのも すごく好きであのいつもねあのあハゴさ んって声かけてくださるんですよそれも
すごい嬉しいしこうやって実際ね作業し てる宮大工さんの姿が見られたりとかあの 毎回毎回行くたびに感動ポイントがあって それを超えて動画で話しするのがすごく 好きなんですけれども是非ね修理場にえ 初めて行く方もいらっしゃると思うし私 みたいに追ってるよっていう視聴者さんも いると思います是非この動画を見てまた 修理場に行く時に参考にしてもらえたら すごく嬉しいですまた行きますえでは今回 の動画以上になりますこの動画役に立った 面白かったという方あとなんかねあこの 動画見て心を育ったなとか心を育ってる 沖縄観光の動画私は作りたいと以前の動画 でお伝えしましたこの動画を見てなんか1 個知識が増えたなとか思ってもらえたら グッドボチャンネル登録通知音そして コメントも出るグにげサよろしくお願いし ますあのコメント欄に皆さんの主上の好き なポイントとかこのもが好きですとかこう いうところが好きですとかここ良かった よっていう感想とかねえそういったのも 是非コメントにお寄せくださいよろしくお 願いしますそれでは今回の動画以上になり